top of page

​南海高野線 河内長野市街地撮影地ガイド

一般的な南海高野線の撮影地のご紹介

​駅構内では安全運行の妨げにならないよう黄色い点字タイルの内側から厳守を

​南海駅では黄色い点字タイルをはみ出すと他の撮影者のカメラにあなたが映り込みます

また新型コロナウイルス感染拡大防止の為

他のお客様、カメラマンとソーシャルディスタンス確保して撮影しましょう

注意:バナーから利用規約に同意するを押さないと本ページは一部画像が欠ける事有

​また一部アドオンをブロックするブラウザでは一部写真が見れません。

​千代田駅 1番線

6011F

​千代田駅 2番線

こうや

推奨レンズ 100mm以上

​1番線より撮影

​定員多め

近隣マンション有

​三脚自粛願う

短時間での撮影推奨

​レンズは300mm推奨

南海駅撮影に関して
電車de蛍 wix用.jpg

​未開拓の構図が多数あるエリア

電車de蛍 wix用.jpg

​千代田車庫

6000系 千代田

35mmからなんでも有り

勇者ならロクヨンもってくるべし

ゲームやなくてレンズな

変な組成が拝めるかも?

​鉄道に従事される方のプライバシー権に配慮しましょう

なお廃車回送等で右奥のピット内の撮影は公道からの撮影は前述の通り600mm程度の望遠を使うと可能ですが色々障害物が映り込みます

​高さは道路から大体30cm以下ですが、周辺のフェンスの状況をご覧あれ...

​河内長野駅 東口

河内長野 6000系

推奨レンズ 24mm-28mm 交通量多め

​河内長野駅1番線
河内長野 南海6000系

定員1名

​推奨レンズ 250mm以上

​三脚自粛願う

​信号計器類が周辺に多いので難易度高め

​河内長野駅4番線

河内長野 南海6000系 4連

​中華屋の駐車場ではあくまでも食事のついでに

来店の隙に撮りましょう

パパっとコンデジでとってすぐ撤収推奨

​推奨24mm-50mm

(フェイスブックの写真は駅構内より)

河内長野駅前 長野公園方面との沿道
南海6300系 河内長野

高身長【180cm以上】必須

三脚不可、脚立はマナー違反

​300mm以上か24mm以下かの究極の二択

​上級者向け構図

​河内長野-三日市町間踏切付近

河内長野二号踏切

長野から電車にのって二番目の踏切あたり

福祉施設真下にある歩行者帯から撮影

​車往来多し三脚設置はやめましょう

​三日市町駅 2番線

南海6025F 三日市町
​三日市町駅1番線 北端
南海6000系 三日市町

信号計器類が邪魔

​定員1名

​推奨レンズ28mmか500mm

​三脚不可

いわゆるお立ち台

120mm-200mm

三脚利用不可

​定員1名

​三日市町駅構内

南海6000系 橋本ゆき

70mm以上推奨

望遠レンズほどかっこいいい

​曇りか夜が最高

​三日市町駅折り返し線

6016 NK70-71.JPG

大手チェーン薬局前の高架の登り口付近

24-70向け

​時間によってはだぶられやすい

​三日市町駅折り返し線から南より

南海6007F 急行 三日市町

推奨は300mm以上のレンズ

スマホや​70mm帯以上の小型レンズなら上の階段の踊り場も楽しい

交通の妨げになるので三脚不可

​短時間撤収推奨撮影地

※一部南海電鉄所有地に撮影禁止と記した貼り紙有

おそらく近隣住人による手書き

片添町自治会の存在が不明であります

なお西片添町、東片添町、中片添町と3つの片添町の自治会が存在してます

また防犯カメラの設置に関しての記載してる内容と要件も満たしておらず

南海電鉄による占有許可の有無が不明な為有効性は判断できません

この地点で撮影する場合近隣住人とのトラブルに巻き込まれたときの対策のためご自身で録音しながら撮影を勧めます

​撮影を禁じる法的根拠があるかは不明ですのが弊サイトとしても一切の責任は負いませんのでご注意ください

​国道や市道からの撮影は道路の通行を妨げるような占有しなければ合法です安心して撮影しましょう

三日市町2号踏切【なんばゆき】
三日市町-美加の台 踏切

旧線へのハイキングコースの途中にあるお立ち台河内長野のキングオブお立ち台​夏季午後順光人気撮影地臨時列車や試運転の時は荒れるらしいので危険、ゴーヨンやロクヨンで撮影する人も後絶たず、事故して三脚倒すと大変なので必ず踏切止まれ

三脚は正直個人的には恥ずかしいです。譲り合って使いましょう​踏切設備に登るな。​国道371号からあなたの行動は見えてます

​三日市町2号踏切【橋本方面】

三日市町-美加の台 踏切

意外と定員は広いが、迷惑にならないように気を付けましょう

​120mmぐらいがベスト

​美加の台駅 2番線
2620200120-00726_edited.jpg

三脚非推奨 通は前から30mぐらいの位置から500mmで撮る​ 200mmは難易度高いのでおすすめできない

​黄色い線から出る撮影者が頻出しやすい。

26_DSC4845 - コピー26.JPG
​美加の台駅1番線
美加の台駅 1番線

​50mmでちょうどいい

​千早口駅 1番線
26601426.JPG

この駅は三日市町同様カーブのため

撮影推奨は1番線基本

​公式のお気に入り構図という場所です

​200mm以上のレンズ推奨

​天見駅1番線

天見駅1番線

​35mmのレンズで撮影

​天見駅改札

26DSC_005326.JPG

24-70等がおすすめ

スマホでも撮れるかも?

​比較的簡単でかっこいい。

​千早口ー紀見峠トンネル沿道

紀見トンネル 6552F

​こちらも35mmのレンズで撮影

最近ラピの乗り入れの際や、雪の日等に

鉄道用地立ち入りの写真も時々ネットで回ってます

アングルが低すぎる写真は侵入に関し疑いすべきです

​この辺りは100km近くの高速運転を全列車にてで行っています。

特に低いフェンスを乗り越えたり、土地境界線内に足を踏み入れないようにして欲しいと地域の人からのお達し有り

​注意:現在工事により物品配置状況では撮影できない可能性もあり

千早口、下岩瀬エリア

7554.jpg

美加の台方面から旧線サイクリングロードを抜け、坂を上り、高野線のトンネルを跨げば奥河内フォトコンテスト御用達のお立ち台がすぐに来る、取材日あいにく天気が悪かった

28mm単焦点レンズを搭載した携帯電話で撮影

駅から徒歩5分、

公衆トイレ完備の下岩瀬の集会場の難波よりの田んぼ沿いの舗装道路より撮影35mm単焦点レンズ

意外と千早口-美加の台間の下岩瀬エリアは望遠レンズより、標準、広角レンズを持ち込み構図探しをするのも楽しい。

初秋 曼珠沙華の章〜彼岸花づくし_ Landscape Photo book〜風景写真集 .jpg

鉄分は薄い風景写真主体の電子書籍ですが

田園風景の撮り方の参考にどうぞ

ここより南側の高野線撮影地は車で訪れるには不適な場所ばかり

ぜひ電車もしくはバイク、自転車、徒歩で訪れよう。

なお田畑を踏みあらすのはマナー違反、

田んぼや畑に入れるのは卒業式までの季節と稲刈り後の季節の上

田畑に入る場合、地元の人の承諾を得て入るのが常識

さらに鉄道が撮れる場所は

自転車専用道路ではなくなる区間が多く

スナップショットが当たり前と言えるエリア

三脚を立てる行為は慎もう

​国道371号線歩道より手持ち撮影
三脚と脚立は通行の妨げとなります
迷惑なのでやめましょう
奥河内冬景色

雪の日の準山岳険しけり

鉄道以外の事情も勉強して撮影に望もう

おすすめはNankadaiOne著の奥河内雪景色

高野街道のロードサイドから撮影し雪の日々を記録した一冊

表紙は2018年の亡き6035Fの勇姿が写り込んでいる。

​西片添緑地

旧高野線の土手は南海地

水路のトンネルからお地蔵さん横の道は市道、そして公園管理池の緑地

土地境界をよく見て

くぐり抜けて撮れる

まさしく穴場撮影地

​アクセス難易度は極めて高い

西片添緑地.jpg

旧高野線 三日市町2号踏切ー加賀田信号所

​千代田検車区南側付近

S4と動画のための撮影地

​なお28mmが最良

ホタルと南海6000系 6005F .jpg
bottom of page